
新着情報
- 2025年3月25日
- 2024年7月30日
- 2024年1月25日
- 2023年10月31日
- 2023年9月28日
- 2025年2月20日
- 2025年2月7日
- 2024年12月3日
- 2024年7月23日
- 2024年7月5日
- 2025年3月6日
ニュースリリース
運航情報
お客様向け情報
グリッドスカイウェイとは?
労働力不足や自然災害対策をはじめとするさまざまな社会課題への取り組みの中で、ドローンの活用拡大に対する期待もさらに高まっています。
グリッドスカイウェイでは、ドローンが安全に飛び交うための航路として有力視されている電力設備の上空等を中心とした全国共通の「ドローン航路プラットフォーム(以下、航路プラットフォーム)」を構築。
新たな空のインフラとして多くの皆様に提供することをめざします。


活動の内容
物流や農林水産業など今後ドローンの利活用が期待される様々な事業者と、ユースケース実証を通して新たなビジネスモデルの検証をめざします。
また、地域防災やインフラ維持管理、災害対策(レジリエンス強化)等へのドローン利活用に向け、技術面・制度面双方からドローンの目視外飛行を支援する航路プラットフォームに求められる要件の整理・検討を行います。
航路プラットフォーム
ドローンや空域に関する情報を集約して一元管理し、運航者に安全かつ効率的な飛行を支援するシステムを中心に、ドローンの飛行をサポートする気象センサーやドローンポートなどの機器を備えたプラットフォームの構築をめざします。


サービス提供内容
航路プラットフォームの実現に向けて、インフラ設備の巡視・点検に活用できるサービスを提供します。
安全な航路の構築、飛行中の安全管理
設備の上空に、周辺設備や樹木などの障害物を回避した安全な航路を構築します。
飛行中は、ドローンの飛行位置を監視し、構築した航路から逸脱するなど異常が発生した際には、速やかに状況を共有します。
簡単な操作での自動飛行
ドローンの操作技術にかかわらず、タブレットでの簡単な操作により、事前に構築した航路内を自動飛行させることができます。


活用イメージ(ユースケース)
インフラ維持管理


概要/お問い合わせ
事業組合名 | グリッドスカイウェイ有限責任事業組合 |
---|---|
資本金 | 28億円 |
出資組合員 |
東京電力パワーグリッド株式会社 株式会社NTTデータ 株式会社日立製作所 中国電力ネットワーク株式会社 東日本旅客鉄道株式会社 アジア航測株式会社 北海道電力ネットワーク株式会社 中部電力パワーグリッド株式会社 北陸電力送配電株式会社 関西電力送配電株式会社 四国電力送配電株式会社 九州電力送配電株式会社 沖縄電力株式会社 |
設立日 | 2020年3月19日 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 4階 |
お問い合わせ先 | support@gridskyway.com |